moilyきよみのつれづれ

moily代表池宮聖実のブログです。

moilyのタグがこだわりのタグに変わります!!!

スォスダイ。カンボジアのかご屋moily 代表のきよみです。

 

f:id:moily-cambodia:20160212093813j:plain

 

 

2016年3月中旬からmoilyの商品タグが新しくなります

 

 

カンボジアのkumaeが作るバナナペーパーです。

ずっとずっとタグにもこだわりたいと思っていながらも、ピンとくる紙がなく普通の紙で済ませていました。しかし最近お洒落でナチュラルで“カンボジアの大地と手しごと”というmoilyのコンセプトにもぴったりなとってもすてきな紙に出会ったので、こちらの紙に変更していくことにしました!

 

このバナナペーパーkumaeという社団法人が手掛けているものです。

 

一般社団法人Kumae

 

f:id:moily-cambodia:20160223124732j:plain

 

ふふふ。こんな味のあるかんじに。

後もこだわっていてmoilyのコンセプトが書いてあります。

もちろん!かごの編み手の名前入り!!

 

 

このバナナペーパー、実はシェムリアップのゴミ山から100mほどしか離れていない村で作られています。

 

クマエ代表の山勢拓弥さんは2013年ごろから「シェムリアップのゴミ山のことをもっとちゃんとと知りたい!」という気持ちから毎日ゴミ山へ通い、缶やペットボトルなどを集めて働いているカンボジアの人たちと少しずつ仲良くなっていきました。

 

 

f:id:moily-cambodia:20160223125708j:plain

(バナナペーパー工房の説明をする山勢さん)

 

そこで目にしたのはゴミに紛れているガラス片や、注射器でけがをする人たちでした。

「こんな状況でもなぜここで働くのか?」と尋ねると、「村に仕事がないから。」という答えが返ってきたそうです。

 

これを聞いた山勢さん、「なんとか村に仕事が作れないか?」と考え始めます。ゴミ山のような劣悪環境とは真逆の、自然の中から何か作り出すことは出来ないか模索し、たどり着いたのがバナナぺーパーでした。

 

2014年12月から本格的にバナナペーパーづくりをはじめ、今はカンボジアの女性7名と日本人スタッフ2名で活動を行っています。

 

工房では、バナナの実を取った後は不要になるバナナの木を村から集め、8時間以上も煮て柔らかくし、潰し、細かくし、紙に仕上げていきます。もちろん一切機械を使わず、すべて手作業です。この1枚の紙が出来上がるためになんと3日もかかるそうです。

 

f:id:moily-cambodia:20160223125120j:plain

(細かく切り刻むところ)

 

ぜひぜひぜひ!!

moilyの商品をお手に取っていただいた際はタグにも注目してみてください。

バナナの繊維が残り、カンボジアの自然の温かさを感じる、心がほっこりするタグです。

 

 

何もないところから、ここまでの体制を作り上げた山勢さん、実はカンボジアの大学に通う現役大学生‼恐るべき行動力と、実行力。

今後のクマエにも目が離せません!

クマエのHPもぜひぜひご覧ください。

 

一般社団法人Kumae

 

 

f:id:moily-cambodia:20160217184012j:plain

 

moilyの商品はこちらから購入できます。

 

オンラインショップはこちら 

moily.buyshop.jp

 

公式HPはこちら

www.moily-bk.com