moilyきよみのつれづれ

moily代表池宮聖実のブログです。

ついに出会えた、心がYESという工房

インドに来てずっと工房めぐりをしている。
何軒の工房を巡ったかわからない。
そういうと、何を探してるんですか?どんなものを作ろうとしているんですか?

と聞かれるんだけど、実は別に探しているものは特にない。ものづくりの現場をとにかくたくさんみたいだけ。
大体工房にはオーナーがいて、太っていて、いかにもお金持ちそうで、ビジネストークをしてくる。職人さんたちは、真面目に働いているというイメージ。
こんな賞をとったとか、こんな技術をできるとか見せてくれるんだけど、なんともしっくりこない。言葉が心に響かない。

または、職人さんが楽しそうに働いているところもあるんだけれど、やっぱりいかに売れるか、効率を良くするかってところに焦点をおきすぎていたり。

それか、本当とりあえずやってる感じか。

はじめのころは、たくさん工房を回る中で、この商品すごく可愛い!絶対かごとあうし、絶対日本のみんなに気に入ってもらえるー!!なんて感じで、この工房と取引してもいいなーともおもってみたりもしていたのだけれど、
なんとも心がイェスと言わない。
これがなぜか分からず、連絡先だけもらい、帰る。

クオリティも素晴らしいし、fair tradeとも書いてある。なのに、なぜかわたしの心がイェスと言わない。

この状態がしばらく続いていた。

しかし最近ようやくわたしの心が動いた工房に出会った。

藍染の工房

藍染の工房

 

その工房にはじめてお邪魔した時、のびのびとした空気感や、素朴な村に好印象を感じた。
オーナーさんも、他の工房と同じようにでっぷりしている人なんだけど、他の工房みたいな威圧感や、絶対的存在感や、この人ボスなんですねっていういかにもな感じがなく、優しい笑顔で迎えてくれた。とても温かい人。言葉に嘘がない人だった。

何よりオーナーの息子さんのアユブが素晴らしく、普段はシャイで多くを語らないんだけど、布の話、染料の話(ここは自然染色しかしない)などをはじめると、目の色が変わる。そして話が止まらなくなる。

職人の写真

オーナーの息子さん アユブ


自分がこの村の伝統的な柄や染色方法を守っていかなければいけないという使命感、インドの人が伝統をわすれてしまう危機感、でも会社も守らなければいけないという使命感。とにかくとまらない。

この人は想いでものづくりをしている。

はじめてわたしの心が反応した。
この人と何かやりたい。

今回は時間がないので出来ないけれど、
2019年どこかで
彼らのお家にすませてもらいながら、
もっともっと布について、染色について、伝統について色々勉強させてもらいたいなって思った。

そして、日本にいるから、moilyをやってるからこそできる何かしらの方法で繋がって力になりたいって思った。

藍染を乾かしているところ

藍染を乾かしているところ

 

今後のことはわからない。たくさんたくさん話してやっぱり違うねってなるかもしれない。それはそれでいい。だけど、今はこの人たちと繋がりたい。そんなきもち。

わたしのやりたい物作りはどうも面倒くさい。笑
時間がかかりすぎる。
彼らとやるなら色々改善、改良するところも多そう。
それでもやっぱり私はそれがやりたい。
何を作るかじゃなくて、誰とつくるか。
それがmoily。

最後の写真のワンピース。
彼が作っている藍染の生地。
彼らの親戚の結婚式に呼んでもらったので、
せっかくなので彼らの生地で仕立ててもらってきてみた。

 

藍染ブロックプリントのワンピース

藍染ブロックプリントのワンピース