moilyきよみのつれづれ

moily代表池宮聖実のブログです。

2021年の振り返り〜カンボジア編〜

2021年、今年も一年ありがとうございました。
コロナが広がり2年目。
やっぱり今年もカンボジアへは行けませんでした。
 
カンボジアではコロナがひどくなり、ロックダウンになって職人やスタッフたちが移動できなくなったり、物流が滞り、現地の市場の野菜やお肉の値段があがったり。もちろんカゴの運搬も同様に。
 
色々大変なことも多かった1年ではありました。
ですが、そんな時職人や、スタッフたちがいつもすぐに相談してくれる1つにmoilyがいられたことを、とても嬉しく思っています。
 
どんな状況でも、絶対に助け合おうと声を掛け合い、
給料の払い方をコロナ仕様に変えたり、無利子でお金を貸りられるようにしたり。緊急で新しい仕事も作ったりしました。物流が滞ってもかごはずっと必要だったので、ずっと作っていてもらえたのも良かったな。
 
逆に無理を言っていろんなお願いを聞いてもらうことも多く、臨機応変で動いてもらって本当に助けられました。
 
現地に行けなくなったけれど、オンラインでのミーティング回数を増やしました。
より悩みをシェアしやすくなったこと、そして何より「現地の問題」を「現地のスタッフ」たちがどうしたら良いか考え、アイディアを出し、仕事にわくわくを感じながら、実践する、そんな場が生まれて来たこと。これが1番大きな変化であり、嬉しかったこと。
(幸せなお金の使い方ってなんだろうってテーマでスタッフたちと話し合ったのもめちゃくちゃ良い時間だったな。)
 
よりスタッフや職人たちと、絆が強まった一年でした。
新作が出せなかったり、かごが全然入荷できず、日本のお客さまには、退屈な時間を過ごさせてしまった一年でした。ごめんなさい。
 
ですが、カンボジアでのmoilyは前向きに進んでいます。
早くコロナが収まって、みなさんが職人やスタッフたちと直接会っていただける日がきますように。
今年も一年ありがとうございました。2022年もよろしくお願いいたします。

日本に住む外国ルーツの子どもたち・・・

こんにちは〜〜。

この土日、社団法人DiVE.tv が主催する「It's MEキャンプ🏕」にボランティアスタッフとして参加してきました。このキャンプに向け約半年間ミーティングを重ね準備してきました。

 

日本に住むブラジルや、フィリピン、韓国や中国、ネパールなど外国にルーツをもつ子どもたちが集い、同じ境遇の子たちと出会い、交流し、一緒に将来を考えたり、仲間を見つけたり、同じルーツの大人と出会えるキャンプ⛺️(今年で5回目)

 

ずっと日本に住んでいるのになぜ気づけなかったんだろう。

ニュースでも見てたはずだし、たくさん聞いてきたはず。

どちらかと言えば、この分野に関心がある方なはず。

 

でも、当事者と一緒に過ごしてみると、私は何にも分かってなくって、

全然知らない世界がそこにあることをようやく知りました。

 

あぁ。恥ずかしい🙈

 

無意識のうちにたくさんの人を傷つけてしまっていたのではないかと思うと、すごく申し訳なくなりました。

 

参加したある子が「どんな辛いことがあっても笑顔で生きていきたい」という思いで作ったドリームボード(ビジョンボード)を作っていたり

 

「来日してから頑張ったけどもう日本に興味を持つことを諦めていた。」と語っていたある子の話を聞いて、いろいろ考えさせられました。

 

これからちゃんと知って関わって、自分にできることをちゃんとしていきたいなって思うきっかけのキャンプになりました。

 

全然知らなかった!

ちゃんと知っていきたい!

自分も関わりたい!

そんな方、ぜひ一緒に学んでいきましょ〜〜!

 

日本にいながらも、ものすごく心が動いたので残しておきたくてブログを久しぶりに綴ってみました。私は元気です。

f:id:moily-cambodia:20211111185809j:plain

 

SDGsの活動は失礼なのか?

先日「SDGsの取り組みだなんて言ったら失礼に当たりますが」という枕詞でmoilyについて話してくださった方がいました。

 

きっと最近SDGsを知った方や、SDGsの取り組みを会社から言われて一生懸命やられている方から聞いたら???かもしれません。

 

ちなみにSDGsとは、国連が2015年に採択した2030年までに達成する17つの目標です。

 

moilyの活動は 1.貧困を守ろう や 8.働きがいも経済成長も 12.作る責任、使う責任

 

のあたりにも当てはまることから、よくSDGsの取材を受けたり、講義を頼まれたりします。

 

※ちなみにSDGsについて詳しくはないので講義は出来ません。

そして今気がついたけど、経済成長って本当にいるのか??

 

 

そんな「SDGsの取り組み」という言葉がどうして失礼に当たるのか。

 

これは別に世の中でSDGsという目標や、ブームがくる前から必要だと思って活動していたのに

 

今の流れで取ってつけたようなSDGsの活動と一緒にしないで!

 

ってことだと思います。

 

私の周りには結構そういう方も多く、SDGsで取り上げられるのって。。。って嫌な顔をられる方もいます。

 

その気持ちもわかって、何十年も活動されてきた方とか、もっと本質をみて活動を続けてこられた方とかからしたら、

こんな上っ面!!!って怒るのも無理はありません。

 

じゃぁmoilyや池宮はどうかというと、

 

「どっちでも良い」です。

 

SDGsの流れは世の中が良くなっていくために必要だと思うし、まだまだ取ってつけたような活動の方もいるかもしれませんが

時間が経てば多くの人の目も養われ、本当の活動かどうかなんてすぐにわかるんじゃないかなーと。

 

 

というか、その辺り、あんまりどう見られるのかに、私が興味ないというのが本音かも。

 

世の中良くなればなんでも良くない?って思うので、SDGsと言ってもらっても、そうでなくても良いです。

ただ、あまりSDGSの活動と言われたくない人もいるってことは知っておいても良いかもしれないです。

 

これって多分フェアトレードって言葉も同じですよね。

活動をされている中で「フェアトレード」って言葉をあえて使わない。使いたくない方は多いと思います。

 

私もあえて使ってきてません。

「本当のフェアとは何か?」と考えるとキリがないですし、

そもそも「フェアトレードです」って言って商品を販売することはフェアなのか??

という問いの沼に入るので私は使いません。

 

そんな感じで、最近感じたSDGsの側面。

あなたの周りでSDGsの最近始まった活動や、昔からコツコツ活動されている方はいらっしゃいますか?

同じSDGsという言葉でも人によってずいぶん捉え方が違いそうです。

 

日本にいながらもブログを書いてみる。

こんにちは。きよみです。

 

2019年の4月から書いていなかったので、もうまる2年も!

 

あの時から想像もしなかったくらい世界は代わり、

当たり前が当たり前でなかったと気付かされ、

日々の暮らし方、働き方を考え直しています。

 

「また来年ね!」なんて言って別れたカンボジアやインドのみんなとは

もう会えなくなって1年以上。

いくらzoomやメッセンジャーなどのアプリでは顔を見て話せるものの

カンボジアのムワッと暑く湿って、プロホックという調味料の魚臭さは匂ってこないし、

言葉は通じ合えないけどジェスチャーや、表情、ハグとか握手でコミュニケーションをとってきた人たちとはすっかり会えなくなっちゃって、寂しい。

 

寂しい。

 

寂しいよー!

 

オンラインでできることと、オフラインでしかできないことの大きな違いを感じています。

 

行きたいなぁ。カンボジア。インド。

 

青いマンゴーに味の素と唐辛子つけて食べたい!

 

塩辛すぎるペラペラの卵焼き食べたい!(食べ物ばっかり)

 

実はコロナになってからカンボジアではたくさんの問題が起きています。

チングニア熱って病気が流行ったり

荷物が行方不明になったり

飛行機が止まって荷物が送れなくなったり

現地で洪水もあったし

素材の問題も起きた。

今はコロナが流行り出して、村から出られなくなったり、

マスクつけてないと罰金だったり、ワクチンが義務になったり。

 

いつもなら、すぐに駆けつけて一緒に話し合って、励まし合って頑張ってきたけど。

今はオンラインしかない。すぐに行けなくてもどかしすぎるけど、

でも、現地にはめちゃくちゃ心強いスタッフよしさんと、パルラーさんがいてくれてる

私は日本でできることを頑張ります。

(今日のミーティングでパルラーさんが問題の解決方法をめちゃくちゃたくさん提案してくれて、感動したし嬉しかったなぁ。彼女の行動力はすごすぎる。。。元気もらうわ)

 

実は、そのようなことからカンボジアの倉庫にあった分も、日本の倉庫にあった分も在庫がなくなってしまって、色々随分まずくて。汗 お客さんにも迷惑をかけすぎな感じなのですが。(ごめんなさい)

 

現地の状態が整うまで、まだ時間はかかりそうなのですが、職人たちには無理はしてもらいたくないので、ご理解いただけたら嬉しいです。

 

海外に行かなきゃブログかけなーいっていつも言ってたけど、もういつ行けるかわかんなくなってきたので。笑

 

日本にいながらも書くことに再度チャレンジしてみようかな〜と。

コツコツは苦手なので、すでに心配。笑

 

気分を変えるためにブログのタイトルも変更してみました。

最近私が日本で動いていること、日々感じていることを書いてみようと思います。

 

ゆるゆる頑張ってみまーす

 

バンコクにおります

サワディーカー🙏

きよみです。バンコクにいます。

カンボジアに行く前に少しバンコクに寄っていくことにしました。

 

f:id:moily-cambodia:20190407094425j:image

 

インドから帰国して2ヶ月。

日本では、今までとは全く違う方面の方々とお会いさせていただく機会をたくさんいただき、またまた色々頭が広げてもらいました。海外での刺激を、日本で形に落とし込んでいく感じ。

 

インドでも、日本でも、いつも人のご縁で成長させていただけているなぁ😍感謝感謝。

結局すべて人が運んで来てくれる。機会も、成長も、学びも。そんな日々に感謝🙏

なんだか停滞期はどうしても周りへの感謝を忘れがち。自分ばっかりに焦点が行ってしまって😵💦

常に感謝していることをもっと心がけていたいと、思う最近です。

 

f:id:moily-cambodia:20190407094117j:image

 

そんな時に宿で出会ったこの言葉。

私はどんな人生生きていこう。

生きた意味のある人生を生きたい。

 

インスタグラムで新しいアカウント作りました。

かごの使い方を知りたい方へのインスタと、私の活動をあげるインスタとを分けたくて。

@moily.official

へ。かごの写真あげてます。